日本航空宇宙学会 優秀講演賞(2022年)

 

【受賞者】一覧 (敬称略)

2022年11月1日~11月4日
第66回宇宙科学技術連合講演会

■若手奨励賞 最優秀論文賞

【題目】推進剤不要の姿勢制御を実現する片翼展開・バイアスモーメンタム方式ソーラーセイルの提案
【受賞者】高尾 勇輝(JAXA)(現・九州大学)

■若手奨励賞 優秀論文賞

【題目】小天体重力場推定のための可観測性指標に基づく軌道最適化
【受賞者】藤原 正寛 (東京大学)

【題目】SOFTハイブリッドロケットエンジン用LOX再生冷却ノズルの伝熱解析および再生冷却燃焼実験
【受賞者】尾﨑 仁美(東京都立大学)

2022年10月11日~13日
第60回飛行機シンポジウム

■学生優秀講演賞

【題目】レーダデータを用いた上昇フェーズにおける航空機の質量推定
【受賞者】入江 康平(高知工科大学)

【題目】複数プロペラによる小型電動飛行機の姿勢変更手法の提案
【受賞者】岡田 雄大(名古屋大学)

【題目】IMU及びNMEAメッセージを用いたスプーフィング検知に関する研究
【受賞者】塩谷 秀登(大阪公立大学)

2022年8月3日~5日
第64回構造強度に関する講演会

■若手奨励賞

【題目】Ply-by-Plyシェルレイヤーモデルを用いたギャップを有するCFRP積層板の有孔引張解析
【受賞者】小野寺 壮太 (九州大学)

【題目】CFRPステアリング積層のベジェ曲線を用いた賦形経路最適化
【受賞者】淺川 健司 (東京農工大学)

【題目】マルチステイブル構造中を伝搬する非線形波動解析
【受賞者】安田 博実 (JAXA)

2022年6月29日~7月1日
第54回流体力学講演会/
第40回航空宇宙数値シミュレーション

■最優秀賞 流体力学部門

【題目】圧縮性低レイノルズ数流れにおける平板上の層流剥離泡および乱流遷移に対するマッハ数効果の数値的研究
【受賞者】永田 貴之, 野々村 拓(東北大学)

■最優秀賞 航空宇宙数値シミュレーション部門

【題目】Turbulent Transonic Buffet Onset Prediction on the NASA Common Research Model via Global Stability Analysis
【受賞者】サンシカ アンドレア, 橋本 敦(JAXA)

2022年4月18日~19日
第53期年会講演会

賞の設定なし

2022年3月9日~11日
第61航空原動機・宇宙推進講演会

■若手優秀講演賞

【題目】ホールスラスタ性能予測へ向けた勾配ドリフト不安定性の数値シミュレーション
【受賞者】川嶋 嶺(東京大学)

■学生優秀講演賞

【題目】マイクロ波ロケットのマルチパルス運転の2次元解析
【受賞者】真鍋 亜佑斗(東京大学)

【題目】二次元RDEへのオゾン付加の影響に関する数値解析
【受賞者】田中 来武(慶應義塾大学)

【題目】微粒化モデルにおける点群深層学習を用いた液滴挙動予測の高精度化
【受賞者】坂野 友香理(早稲田大学)